前回好評頂きました「デジタルPCRの基本原理とさまざまな活用術」に続く第2弾ウェビナーをご案内します。 デジタルPCR(dPCR)は、リアルタイムPCR に次ぐ第三世代のPCR技術として、近年需要が高まっています。スタンダードが不要かつ増幅効率の影響を受けない絶対定量により、リアルタイムPCRでは難しかった解析もできるようになりました。 2024年12月、デジタルPCRをより詳しくご理解いただくために三部構成でセミナーを開催しました。第一部は入門編として基本原理とアプリケーションについて、第二部は応用編としてより詳細な定量原理や実際に使用する上で注意すべきポイントなどを紹介します。また、第三部では実験データを得た後にどのように解析を行うかについて解説します。 デジタルPCRにご興味をお持ちの方はもちろん、すでに頻繁に使用している方、また普段リアルタイムPCRを用いた実験をされている方にも楽しんでいただける内容です。是非ご覧ください。