次世代シークエンス技術の低コスト化は、マイクロバイオームのメタゲノム解析や単離微生物のタイピングなどの微生物研究の基盤技術を大きく普及させ、微生物叢と疾患の関連など、健康・医療技術開発・創薬への貢献が期待される多くの知見を生み出しています。
しかしながら、核酸精製におけるバイアス、NGS ライブラリーの調製、NGS データの2次解析などは、研究者を悩ませています。
本フォーラムでは、初心者から経験豊富な方までを対象に、微生物研究の課題を解決するソリューションについてご紹介します。
微生物解析にご興味のある方は、この機会に是非ご参加ください。
古賀 恭子 14:00 - 14:25演題:核酸精製の自動化によりマイクロバイオーム研究を迅速に要旨:マイクロバイオーム研究において、再現性かつ信頼性のある結果を得るためには、核酸精製が極めて重要です。 平山 美緒子 14:25 - 15:05演題:これから微生物ゲノム解析を始める方へ:ライブラリー調製の流れと注意点をご紹介要旨:本セッションでは、これから微生物のゲノム解析を始める方に向けて、ライブラリー調製の手順と重要な QC チェックのポイントをご紹介いたします。 古谷 昭博 15:05 - 15:45演題:クリックだけでショットガンメタゲノム機能解析 ~QIAGEN CLC Genomics Workbenchを使って~要旨:ショットガンメタゲノム解析は、16S rRNA 遺伝子解析に代わる微生物群集の性質を調べる手法ですが、16S rRNA 遺伝子解析に比べて、菌叢が持つ遺伝子の機能組成も解析できる点で優れています。私からは、QIAGEN CLC Genomics Workbenchを使った、簡単なクリック操作によるショットガンメタゲノム機能解析をご紹介いたします。De Novo Assembly や遺伝子予測を手軽に行って、菌叢の遺伝子機能組成からヒートマップを描画してPDF に出力させてみましょう。
質疑応答 15:45 - 16:00 |
Thank you for your interest in our QIAGEN IPA brochure on deriving insights from thousands of 'omics datasets.
Please find the link to download the brochure in your email inbox, or download it now to start reading.
お申込みのEmail アドレスはYahoo, Google, iCloud 等のフリーメールアドレスではなく、ご所属施設でご利用されている公的なアドレスを記入してください。
* 必ずご入力ください
† 競合の方はご遠慮いただく場合があります
規約と条件:お客様の入力いただいた個人情報を条件として、弊社は内部のビジネス目的およびマーケティング目的でお客様の個人情報を使用することがございます。しかし、弊社を除く、第三者にお客様の個人情報を開示または提供することはございません。弊社は、データのホスティングおよび電子メール配信を目的として、お客様の個人情報を弊社のCRMシステム(SalesForce.com、Inc.およびOracle Corp)に転送することがございます。情報の受け取りをご希望されない場合、ご連絡をいただくことによって配信を中止することができます。お客様の情報は、EU一般データ保護規制を含む適用されるプライバシーに関する法律に従って処理されます。お客様がこのサイトで提供していただく情報は、弊社の プライバシーポリシーによって管理されます。
お問い合わせ:株式会社キアゲン マーケティング・コミュニケーション
Email: info-jp@qiagen.com